東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻 大関研究室

JP / EN

ニュース

2024.11.16
CoNLL 2024にて、Best Paper Awardを受賞しました。
2024.11.16
BabyLM Challengeにて、Outstanding Paper Awardを受賞しました。
2024.11.09
日本言語学会第168回大会にて、大会発表賞を受賞しました。
2024.11.01
社会連携講座「AI相利共生未来社会講座」をGoogleと共同で設置しました。
2024.10.11
BabyLM Challengeにて、論文が採択されました。
2024.09.24
CoNLL 2024にて、論文が採択されました。
2024.09.20
EMNLP 2024にて、論文が採択されました。
2024.09.05
NLP若手の会(YANS)第19回シンポジウムにて、2つのポスター発表を行いました。
2024.08.30
GoogleからResearch Awardを受賞しました。
2024.05.24
LREC-COLING 2024にて、Best Paper Awardを受賞しました。
2024.05.16
ACL 2024にて、3本の論文が採択されました。
2024.04.05
CogSci 2024にて、論文が採択されました。
2024.03.15
NAACL 2024にて、論文が採択されました。
2024.03.14
言語処理学会第30回大会にて、優秀賞・委員特別賞3つ・スポンサー賞(富士通賞)を受賞しました。
2024.03.11
言語処理学会第30回大会にて、15件の発表を行いました。
2024.02.29
基盤研究(A)「大規模言語モデルによる人間の言語知能の解明」が採択されました。
2024.02.19
LREC-COLING 2024にて、4本の論文が採択されました。
2023.10.06
BabyLM Challengeにて、論文が採択されました。
2023.08.30
NLP若手の会(YANS)第18回シンポジウムにて、4つのポスター発表と招待講演を行いました。
2023.06.07
2023年度人工知能学会全国大会にて、染谷(修士2年)が学生奨励賞を受賞しました。
2023.05.31
Neurobiology of Languageにて、論文が採択されました。
2022.05.04
AACL 2023にて、大関がLinguistic Theories, Cognitive Modeling and PsycholinguisticsトラックのSACを務めます。
2023.04.15
SCiL 2023にて、論文が採択されました。
2023.03.28
Princeton Universityにて、大関が招待講演を行いました。
2023.03.13
言語処理学会第29回大会にて、9つの発表を行いました。
2023.02.23
Michigan State Universityにて、大関が招待講演を行いました。
2023.02.17
東京大学大学院総合文化研究科にて、吉田(修士2年)が一高記念賞を受賞しました。
2023.01.22
EACL 2023にて、2本の論文が採択されました。
2022.10.06
EMNLP 2022にて、2本の論文が採択されました。
2022.10.02
LENLS 19にて、発表が採択されました。
2022.09.07
国立国語研究所ワークショップ「日本語における評価用データセットの構築と利用性の向上」にて、染谷(修士1年)が発表を行いました。
2022.08.30
NLP若手の会(YANS)第17回シンポジウムにて、2つのポスター発表を行い、山下(学部4年)が奨励賞を受賞しました。
2022.07.02
日本神経科学大会第45回大会にて、共同研究の発表を行いました。
2022.06.29
情報処理学会第252回自然言語処理研究会にて、中村(修士2年)が発表を行いました。
2022.06.27
Princeton-UTokyo Strategic Partnership Grant(Co-PIs: Thomas Griffiths & Yohei Oseki)が採択されました。
2022.05.20
言語科学会第23回年次国際大会にて、深津(修士2年)の発表が採択されました。
2022.05.09
COLING 2022にて、大関がLinguistic Theories, Cognitive Modeling and PsycholinguisticsトラックのACを務めます。
2022.04.29
Rutgers Universityにて、大関が招待講演を行いました。
2022.03.18
言語処理学会ワークショップ「NLPにおける再現性」にて、大関が招待講演を行いました。
2022.03.17
言語処理学会第28回大会にて、大関が委員特別賞を受賞しました。
2022.03.15
言語処理学会第28回大会にて、6つの発表を行いました。
2022.01.29
言語学フェス 2022にて、研究室紹介を行いました。
2022.01.05
夢ナビにて、本研究室が紹介されました。
2021.12.15
JREC-INにて、特任研究員の公募を開始しました。
2021.12.08
SCiL 2022にて、論文が採択されました。
2021.11.21
ACL 2022にて、CMCLワークショップが採択されました。
2021.11.21
日本言語学会第163回大会にて、大関が招待講演を行いました。
2021.11.05
生理学研究所にて、大関が招待講演を行いました。
2021.10.28
NAISTにて、大関が招待講演を行いました。
2021.10.16
Advanced Roboticsにて、論文が採択されました。
2021.10.01
さきがけ「信頼されるAIの基盤技術」領域にて、研究課題「認知・脳情報処理による人間らしい言語処理モデルの開発」が採択されました。
2021.09.01
学術変革領域研究(B)「情動情報解読による人文系学問の再構築」が採択されました。
2021.08.26
EMNLP 2021にて、論文が採択されました。
2021.06.10
NAACL 2021にて、CMCL 2021をオンライン開催しました。
2021.06.04
JWLLP 2021にて、大関が招待講演を行いました。
2021.05.05
ACL-IJCNLP 2021にて、2本の論文が採択されました。
2021.03.15
言語処理学会第27回年次大会にて、大関および吉田(学部4年)が最優秀賞・委員特別賞・若手奨励賞を受賞しました。
2021.02.15
Journal of Memory and Languageにて、論文が出版されました。
東京大学 東京大学 大学院総合文化研究科 理化学研究所 革新知能統合研究センター