HOME > 会誌『言語態』 > バックナンバー > 『言語態』第1号

言語態第1号

言語態 第1号

2000年6月発行
定価 700円

【目次】

論文
●小森謙一郎
言語態とは何か?
「デリダにおけるマルクスの限界と可能性」におけるスピヴァクの限界と可能性

●久保田淳
他者の「死」と自己の確証
デリダの『アポリア』におけるハイデガー読解

●高橋健一郎
イデオロギー批判としての言語分析、あるいは<ソビエト語>作文小教程
K.チュコフスキイ『生きている言葉』の言語学的読みの試み

●木村哲也
日本語教育再考
均質性からの逸脱をめざして

●倉数茂
輪廻するナルシス
川端康成「水晶幻想」と「抒情歌」

●小松史生子
三遊亭円朝論『(角)欧州小説 黄薔薇』論
<通俗>論のための一試考

●原宏之
19世紀フランスにみる情報社会の問題
ロマン派とサン=シモン主義

●フィリップ・ラクー=ラバルト(伊藤綾訳)
翻訳と歴史

●西山達也
固有なもの、異質なもの
マルティン・ハイデガーの翻訳論哲学

●森田團
「翻訳可能性」とは何か?
ヴァルター・ベンヤミンの『翻訳者の使命』読解

●上田和彦
<存在すること>の彼方の「意味」について
レヴィナスの意味論の問題

問い合わせ先
東京大学駒場言語態研究会
mail : gengotai*phiz.c.u-tokyo.ac.jp (*は@にしてください)